定期的な清掃でキレイに!
冬場の様に空気が乾燥した時期になると、自宅で加湿器を利用して湿度を保とうと考える人が多いです。
実際に湿度が低い状態であると、インフルエンザ等で知られるウイルスの働きが活発になります。
だからこそ健康を損なわないためにも、加湿器を利用するのです。
スポンサーリンク
加湿器の汚れは病気の元になる
加湿器というのは、風邪予防やインフルエンザ等のウイルス対策として健康を維持するために利用している家庭が多いです。
所が実際には病気予防どころか、加湿器を使用していたがために逆に病気になってしまうケースが生じる恐れがあります。
いわゆる、加湿器病と呼ばれる症状を発症してしまう人もいるので注意が必要です。
加湿器病とは
加湿器病とは加湿器の中で菌が繁殖してしまい、それを長期間吸い続けてしまう事により、
咳や発熱、倦怠感といった体調不良を起こしてしまう症状となっています。
重症化すると呼吸困難を起こす恐れもあるので、注意が必要です。
その様に恐ろしい加湿器病を回避するには、使用している加湿器を頻繁にお手入れして綺麗にする事だったりします。
特にフィルターの汚れに注意
特に重要なのはフィルターであり、ここが汚れていると水蒸気によって部屋中に有害な菌をばらまく羽目になるので注意が必要です。
そんな加湿器のフィルターですが、いざ確認してみると酷く黄ばんでしまっているケースが多かったりします。
スポンサーリンク
フィルターの黄ばみの原因は?
黄ばみの原因が気になる所ですが、これは水道水に含まれる不純物等が沈着して起こる現象です。
もっともこの黄ばみ自体は、特に身体に有害ではありません。
黄ばみは放置しても良い?
黄ばみを放置しているとどんどん汚れが落ち難くなる上に、カビ等の細菌が繁殖し易くなったり、
繁殖しても目立たなくある等厄介な状態になります。
だからこそ黄ばみは出来るだけ早い段階で、しっかり落とす事が大事です。
スポンサーリンク
フィルター汚れの落とし方
加湿器のフィルターは汚さない様に、頻繁にお手入れするのが1番安全で安心な使用方法と言えます。
ですがその事に気付かず、既にフィルターが黄ばんでいたり汚れが目立つ状態であれば、直ぐに洗って綺麗にすべきです。
フィルター汚れを落とす方法としておすすめなのが、浸け置き洗いを実行する事です。
フィルターの清掃手順
バケツにお湯を入れた上で、その中に台所用洗剤を入れて1時間程度フィルターを浸けておきます。
ココに注意
ここで注意が必要なのは、40度程度のお湯に止めておく事です。
というのも熱湯を利用して浸け置き洗いをしてしまうと、フィルターが変形してしまう恐れがあります。
その後、スポンジ等で汚れを落としてあげればある程度の汚れは落ちます。
それでも汚れが落ちない場合
更に黄ばみ汚れを落とすには、重曹やクエン酸を使用するという方法です。
黄ばみを落としつつも同時に除菌効果を得たいなら、オキシクリーンという洗剤の使用をおすすめします。
オキシクリーンであれば黄ばみ等の汚れを綺麗に洗い落とすと同時に、除菌効果をしっかりと得る事が可能です。
清掃方法は台所用洗剤を使う方法と同じで、
お湯に重曹やクエン酸、またはオキシクリーンを入れて1時間つけおきしてあげれば良いです。
・合わせて読みたい
-
加湿器の洗い方や清掃頻度は?簡単に汚れが落ちる方法を紹介!
続きを見る
まとめ
加湿器のフィルターが黄ばんでいたり、汚れが酷いと健康を損なう恐れがあります。
黄ばみ自体は水道水の不純物が付着しているだけなので問題はありませんが、そこに細菌等が繁殖し易くなるので注意すべきです。
だからこそフィルター汚れはオキシクリーンという洗剤を使って浸け置き洗いして、綺麗にすると同時に除菌する事をおすすめします。