広告 扇風機

サーキュレーターは意味ない?正しい使い方で有効活用しよう!

サーキュレーター

サーキュレーターと聞いて、「扇風機のことでしょ」と思っている方がほとんどだと思います。

私自身もそうでした。

両方使っていても、違いに気づいていなかったため、特徴を生かせていませんでした。

そこで今回はサーキュレーターについてご紹介します。

これを機にサーキュレーターをうまく活用して、お得に快適な生活をしましょう。

スポンサーリンク

サーキュレーターは意味ない?

冒頭で紹介しましたが、サーキュレーターと扇風機は別物です。

まず、それぞれの役割を説明します。

扇風機

まず、扇風機は「人」が涼しくなることが目的として設計されています。

つまり、人が涼しく気持ちいいと感じる風を複数の人に届けるため、広範囲に風が届くように作られています。

 

サーキュレーター

一方、本題のサーキュレーターは、「人」にという固定の前提はなく、空気を循環させるための機械として作られています。

つまり、直線的で遠くまで届く風を起こすように作られています。

 

そのために、使う用途が異なってきます。

使う用途に合わせてどちらを使うか選択することが必要になります。

スポンサーリンク

サーキュレーターの使い方:夏

夏

ます、サーキュレーターの特徴を生かした使い方として、夏の時期の事例をご紹介します。

 

エアコンと併用

夏と言ったら、今の世の中エアコンは欠かせませんよね。

よく、節電のために扇風機と併用といったことを耳にしたことはあるのではないでしょうか。

でも、実はこの場合に向いているのは、扇風機ではなくサーキュレーターなんです。

 

空気を循環させる

冷気はその性質上、下に溜まるものです。

しかし、下に溜まったままでは、涼しさは十分得られない、かつ足下だけ冷えてしまいます。

そこで重要なことが、下の冷気を上に上げるように循環させる事です。

空気を循環させるという事で、サーキュレーターが向いているのです。

 

置き場所

また、そこで重要になってくるのが、置く場所と向きです。

ポイントはエアコンの下に置き、背を向ける形で置く事です。

エアコンの下に溜まった冷気を遠くに送り、かつ壁を伝って天井付近の空気まで循環されます。

それによって、部屋がまんべんなく涼しくなります。

スポンサーリンク

サーキュレーターの使い方:冬

冬

つぎに、冬にオススメの使い方をご紹介します。

 

エアコンと併用

まずは、夏同様にエアコンとの併用です。

暖房の場合は冷房の場合と設置のポイントに少し違いが生じます。

暖房の場合は暖かい空気のため、上に溜まる性質があります。

つまり、その空気を下に降ろす必要があります。

 

置き場所

そのため、冷房とは逆に、

エアコンから最も離れた部屋の対角に置き、かつエアコンに向けて風を送るように置くことがポイントです。

それによって、エアコン付近の上部に溜まった暖気を部屋全体に広げることができます。

 

洗濯物にも

そのほかに、洗濯物の乾燥に適しています。

直線的に風を送れるという特徴から、洗濯物に風を直線当てることができ、乾かす時間を短縮が可能です。

さらに、洗濯物を乾かすことに特化したサーキュレーターも販売されているため、冬の洗濯物が乾きづらい時には重宝します。

スポンサーリンク

おすすめのサーキュレーター

アイリスオーヤマ

シンプルなサーキュレーターでコストパフォーマンスに優れています。

どれを買うか迷っている人におすすめします。

 

山善

山善もコストパフォーマンス優れたサーキューレターです。

上下左右の首振りや風量調整機能がついています。

多機能なサーキュレーターが欲しい方におすすめです。

 

ボルネード

風の到達距離が長くとてもパワフルです。

パワフルかつ見た目もおしゃれなサーキュレータが欲しい方におすすめです。

 

まとめ

サーキュレーターと扇風機の違いがわかったと思いますが、それぞれの特徴を生かして使うことで、より快適な生活環境を得ることができます。

さらに、エアコン効率が上がるため、電気代の節約にもつながります。

皆さんも、ぜひうまくサーキュレーターを活用してみてはいかがでしょうか。

-扇風機
-,