広告 加湿空気清浄機

加湿器の仕組みは?4種類の特徴をまとめて紹介!

冬は空気中の水分が少なくなるのに加え、暖房器具によって更に空気も乾燥しがちなので、加湿器が欲しくなることも多いでしょう。

水蒸気で空気の湿度を上げるだけだから仕組みは単純と思いきや、加湿器の仕組みは複数の方式があり、それぞれによって特徴も違います。

加湿器を仕組みで分けると大きく4種類

  • 気化式
  • スチーム式
  • 超音波式
  • ハイブリット式

に分けられます。

スポンサーリンク

気化式の仕組みと特徴

気化式は水を吸い上げたフィルターに風を送り続け、それによって水分を気化させることで湿度を上げると言う仕組みです。

他のタイプと比べると消費電力が少ないので電気代をある程度抑えられますし、全く電気を使わないものもあります。

加湿に熱を利用しないので送風口に触れても火傷をする心配がなく安全ですが、部屋の気温を下げやすいという点には注意が必要です。

 

スチーム式の仕組みと特徴

スチーム式は水を内部のヒーターで加熱し、水蒸気を出すことで湿度を上げる、加湿器としては一番わかり易いタイプと言えます。

他のタイプと比べても加湿力は抜群に高く、加熱することから雑菌も繁殖しにくいのが特徴です。

またスチーム自体が熱を持っているので気温も上げやすく、冬場の加湿には特に向いています。

反面スチームやスチームで熱くなった送風口で火傷する可能性もありますし、

気温は暖かいけど湿度が低い春先に使用すると部屋が暑くなってしまう事もあるでしょう。

電気代も高くなりがちなのもデメリットです。

スポンサーリンク

超音波式の仕組みと特徴

超音波式は振動によってタンク内の水を霧状にして噴出することで湿度を上げます。

他のタイプよりも蒸気を出すのが早いのが特徴で、火傷をする心配もなく、電気代も本体価格も低めで、音も静かです。

しかし加湿器の中では一番雑菌が繁殖しやすく

除菌機能がある機種を選ばないと湿度とともに空気中の雑菌も増やしてしまい、病気になる可能性が高まります。

このタイプの加湿器を使用するなら、貯水タンクのお手入れは毎日欠かさずに行う必要があるでしょう。

 

ハイブリット式の仕組みと特徴

ハイブリット式は上記3タイプの内複数を合わせたタイプですが、特に気化式とスチーム式を合わせた仕組みになっている事が多いです。

水を吸い上げたフィルターにヒーターで熱した風を送るので、

部屋の気温を下げにくく火傷をする可能性も低いと、気化式とスチーム式の短所を補っています。

ただし短所を補うと同時に長所も薄れており、スチーム式ほど加湿力が高くなければ、気化式ほど電気代も安くありません。

良くも悪くも気化式とスチーム式の中間的な性能をしているのが、ハイブリット式加湿器の特徴と言えるでしょう。

 

ハイブリット式についてはこちらで詳しく説明しています。

加湿器のハイブリット式とは?メリットデメリットを紹介!

続きを見る

おすすめの加湿器

象印

一度沸騰させることで、殺菌し綺麗な水蒸気を発生させることができます。

また、ポットと同じ構造になっており、お手入れも簡単で使いやすくなっています。

 

アイリスオーヤマ

アロマが使える加湿器で、アロマも一緒に使いたい方におすすめです。

シンプルな作りでコストパフォーマンスに優れている商品です。

 

シャープ

プラズマクラスター搭載のシャープの加湿器です。

給水方法が上から注ぐがタンクに補充するか選べるので、生活スタイルに合わせてご利用できます。

まとめ

気化式・スチーム式・超音波式の3タイプはそれぞれ一長一短の特徴が大きいので、使用時期や環境に合わせてどのタイプを選ぶかを決めましょう。

ハイブリット式は他のタイプにない大きなメリットこそありませんが、

それぞれのメリット・デメリットが気になって決めきれない場合、無難な選択肢としてとても優秀です。

-加湿空気清浄機
-,