広告 エアコン

エアコンの除湿の効果は?冷房との違いや使い分け方を紹介!

エアコン

エアコンには多くのモデルで除湿機能が備わっています。

そんな除湿機能ですが、その効果や冷房との違いについて明確に応えられる方は多くありません。

この除湿にまつわる様々な疑問について今回項目を設けて解説しまとめました。

これを読めばきっとエアコン除湿の効果やそれにまつわる疑問の解決になります。

スポンサーリンク

エアコンの除湿の効果は?

エアコンの除湿の効果は明確にあります。

それはエアコンの除湿の仕組みを説明することで理解して頂けるのではないでしょうか。

エアコンの除湿効果を出す仕組みは、端的に言えば湿った空気を吸い込んで乾いた空気を出すというものです。

さらに詳しく

やや踏み込んでお話しをすると、室内の空気を吸い込みエアコン内でその空気を冷やします。

すると、空気が冷えることによって水蒸気として存在していた湿り気が水滴などの形になるのです。

その形になった水分を取り除くことで乾いた空気を出すことができます。

エアコンの除湿を行うと、何となく冷たい空気が出てくるのはそういった理由からです。

現在では、冷たい空気が出ないように乾いた空気を加熱して室温と同じ温度の空気として放出する機能を備えた再熱除湿もあります。

スポンサーリンク

冷房との違いは?

冷房との違いは、空気を冷やした時に水分を取り除くかどうかという違いです。

確かに冷房の方がより空気を冷やして冷たい空気として放出します。

しかし、除湿と異なり水分を取り除くということはしないので、

空気が冷えることで多少湿度は下がりますが、湿ったまま冷風が放出されるという形で動きます。

このように冷たくて湿度もそこそこ保ったままの空気を放出する冷房

若干冷たい(あるいは室温)状態で乾いた空気を放出するのが除湿というのが両者の違いです。

スポンサーリンク

冷房と除湿の使い分けは?

冷房と除湿の使い分けは、

  • 部屋の気温
  • 部屋の湿度
  • 消費電力

です。

 

部屋の気温

部屋の気温についてまずお話ししましょう。

部屋の気温が高い場合は、除湿を行っても室温を十分に下げることができません。

そのため冷房が効果的で、冷房を使う方が快適です。

 

部屋の湿度

気温が高くなくとも湿度が高い場合は、事情が異なります。

部屋の気温が若干高い、あるいはそこまで高くないのに湿度があるという場合は除湿です。

例えば、梅雨の時期や初秋の秋雨の時期などは除湿の方が快適と言えます。

さらに梅雨や秋雨の時期でも気温が低めで湿度がとても高く不快な場合は、

除湿でも室温を保ったまま除湿を行える再熱除湿がオススメです。

 

消費電力

消費電力によっても使い分ける場合があります。

冷房や除湿、どちらでもいい場合は除湿(再熱除湿ではないもの)を使うのが最適です。

なぜなら、除湿はそこまで空気を冷却しない分消費電力が少なく、電気料金が安くなります。

ココに注意

ただし再熱除湿の場合は冷房よりも、より消費電力がかかってしまうため、その点は注意しましょう。

 

おすすめのエアコン

日立 白くまくん

シンプルな作りでコストパフォーマンス良いです。

安くてシンプルなものが欲しい人におすすめです。

 

パナソニック エオリア

消費電力が少ないのが特徴です。

節電したい方におすすめです。

 

ダイキン

コンパクトな設計になっているのが特徴で、

狭いスペースに置きたい方におすすめです。

 

まとめ

エアコンの除湿効果は室内の水分を除去するという意味で、明確な効果を持っています。

その効果を十分に役立てるために違いを知り、使い分けを行うことが重要です。

今回それらの情報についてまとめました。

今後除湿か冷房か迷ったら、これまで紹介してきたお話しを思い出し、役立てて頂けたら幸いです。

-エアコン
-,