広告 エアコン

エアコンの除湿の電気代は?つけっぱなしだといくらかかる?

電気代

よく、エアコンは「つけっぱなし」にしたほうが電気代が安くなる、と言われます。

これは迷信ではありません。

2時間冷房をつけっぱなしにした消費電力と、

1時間冷房を停めたあとに、再び1時間冷房を作動させた場合の消費電力を比べると、

つけっぱなしのほうが大幅に低く、電気代も20%以上安くなるというデータがあります。

では、冷房ではなく除湿の場合にはどうなのでしょうか。

スポンサーリンク

冷房と除湿はどちらがお得?

まず気になるのは冷房と除湿のどちらが「お得か?」ということでしょう。

結論から言いますと「除湿方法の種類による」ということになります。

もっと詳しく

除湿の種類は2種類あり、

湿度も温度も下がる「弱冷房除湿」と

室温を保ちながら湿度だけを下げる「再熱除湿」があります。

ほとんどのエアコンは弱冷房除湿ですが、機種によって違うので、取り扱い説明書を確認してください。

 

冷房と除湿の電気代は?

大手電力会社の調べによりますと、設定温度24度での結果は、

冷房運転が一時間あたり11円、

「弱冷房除湿」では4.1円/hと冷房運転の半分以下、

「再熱除湿」では14.9円/hとなり、冷房よりも高くなってしまいます。

スポンサーリンク

1日つけっぱなしにするといくらかかる?

ますは、電気代の計算方法を確認しましょう。

電気代は

(ワット数 × 時間) ÷ 1,000 × 電気量料金(kwh)

で計算できます。

電気量料金は電力会社や契約内容によって異なりますので、契約内容をご確認ください。

 

実際にはいくら?

これについてはエアコンメーカーや機種、電力会社や使用状況によってかなり違いますのであくまでも目安とお考えください。

大手電器メーカーの人気機種を例にとりますと、

仮に除湿運転の消費電力が105W、電気量料金が1kwhあたり26円だとすると、

計算式は(105W × 24h) ÷ 1,000 × 26 となり、

エアコン24時間の運転で、凡そ65円となります。

また、もし消費電力がの300wなら電気料金は105円になります。

スポンサーリンク

エアコンの電気代を節約する方法

節約

まずは「自分の望む気温や湿度の感じ方にあったかたちでのエアコン運転」にすることです。

とにかく冷やしたいというかたには「冷房」。

あまりキンキンに冷えるのは苦手だけれど、蒸し暑さを取り除いて穏やかに涼しくして欲しいというかたには「弱冷房除湿」。

また、再熱除湿がついている場合は、

温度を下げる必要はないが、露などで蒸し蒸しして不快なのでこの湿度だけを下げたいというかたは「再熱除湿」を使いましょう。

 

つけるときはつける

エアコンは室温と設定温度との温度差が大きいと、

急激に冷やす、もしくは暖めようとするため消費電力が大きくなります。

そのため、昼間はこまめにつけたり消したりするのではなく、

1時間以上はつけぱなしにしておいたほうが消費電力も電気代も抑えられます。

 

もっと詳しく

エアコンをこまめに停止する実験(30分運転→5分停止の繰り返し)では、

つけっぱなしのほうが約30%消費電力を削減できるという結果があります。

 

24時間つけっぱなしは電気代が高くなる

ただし、24時間つけっぱなしにしておきますそれだけ電気代がかかりますので、逆効果になります。

1時間以上家を空ける場合や、外が涼しくなったら消すなどをすることが節約につながります。

 

外気を遮断する

またエアコンの運転時間だけが電気代に関わるわけではありません。

  • 室外機のまわりに何もおかない
  • 直射日光が部屋に差し込まないように、薄手のカーテンやすだれなどを併用する

など、なるべく外気を遮断して、室温を保つことも重要です。

スポンサーリンク

おすすめのエアコン

日立 白くまくん

シンプルな作りでコストパフォーマンス良いです。

安くてシンプルなものが欲しい人におすすめです。

 

パナソニック エオリア

消費電力が少ないのが特徴です。

節電したい方におすすめです。

 

ダイキン

コンパクトな設計になっているのが特徴で、

狭いスペースに置きたい方におすすめです。

 

 

・合わせて読みたい

エアコンはつけっぱなしで火事になる?事例と対策を紹介!

続きを見る

空調機の仕組みは?冷房・暖房・除湿の違いをわかりやすく解説!

続きを見る

まとめ

エアコンと除湿の消費電力を単純に比較しますと、弱冷房除湿を昼間はつけっぱなしにしておき、

夜間は必要に応じて使用するように使い分けることが最も節約できることになります。

ただ、節約と健康管理は別。節約ばかりを重視し、体調をくずさないようにお気をつけください。

筆者おすすめの商品

花粉がつらい時期におすすめです!

暑くなってくる時期、早めの準備がおすすめです!

-エアコン
-, ,