広告 エアコン

エアコンと扇風機の置き方は?夏を涼しく電気代を節約できる!

近年、夏の気温の上がり方はとんでもないものになっており、さすがに真夏の時期は扇風機だけで過ごすことは難しくなってきています。

だけど、エアコンを使い続けると、電気代が高くなりそうで不安だという方も多いでしょう。

そこで今回は、電気代を安く、さらにそれでいて涼しくいられる方法を解説します。

ポイントは扇風機とエアコンの併用です。

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

扇風機とエアコンで涼しくなる理由

それでは、まず、なぜ扇風機とエアコンを併用することで涼しくなるのかについて説明していきます。

エアコンを使えば、どんどん涼しい空気が出てきますよね。

しかし、冷えた空気というのは下へ行ってしまうんです。

そして追い出された温かい空気は上に行ってしまいます。

温度のムラ

そうすると、部屋の中に、温度のムラが出来てしまい、体感の温度が下がりにくいんです。

 

扇風機の効果

そこで扇風機の登場です。

扇風機を使って、部屋の空気を循環させ、温かい空気と冷たい空気が留まらないようにします。

そうすることで、温度のムラが無くなり、また、部屋の中に気流が生まれて、体感温度が下がるのです。

本来ならば、様々な角度に向けることができるサーキュレーターを使用する方が、循環させやすいですが、扇風機でも十分に代用出来ます

効果的に使って、部屋をより、涼しくしましょう。

スポンサーリンク

扇風機の置き方

次に、扇風機の置き方について解説します。

エアコンと扇風機を併用するといっても、適当な場所に置いてしまっても効果はありません。

余計に電気代がかかってしまうことにも繋がります。

正しい場所に置きましょう。

 

扇風機の正しい場所

では正しい場所とはどこなのか。

答えは、エアコンと向かい合う位置です。

エアコンと対面するように置き、なおかつ天井に向けて風を送ります。

エアコンと扇風機

 

そうすることで、エアコンの風と扇風機の風がぶつかり、部屋の中をぐるぐると回ります。

これで空気が循環し、温度ムラが無くなるのです。

もちろん、置く場所は、エアコンがある部屋の間取りや、家具の配置によって、限られてきます。

ですが、できるだけ、エアコンが送り出す風に、扇風機の風が当たりやすいように、うまく調節してください。

スポンサーリンク

節約できる電気代、夏を乗り切ろう!

電気代

エアコンと扇風機を使えば、効率的に涼しくなることができることがわかりました。

そして、実は、このエアコンと扇風機の併用、電気代も安くなるんです。

 

温度センサーが勘違いをする

先程、エアコンと扇風機を上手に併用すれば、部屋の中の温度ムラが無くなるという話をしました。

これが非常に大事なんです。

エアコンのみ使用した場合、冷たい空気が下に溜まってしまい、温かい空気は上に上がります。

これは、1つ目の項目で書いたとおりです。

 

すると、エアコンの温度センサーは、その上に上がった温かい空気を部屋の温度と勘違いして、より冷やそうと、冷たい空気を送り出します。

つまり、人間が生活している下の方は既に適正の温度になっているにも関わらず、エアコンからは冷たい空気がどんどん送られていることになるのです。

とても効率が悪いですね。

スポンサーリンク

温度センサーを正しく動作させる

そこで、今回紹介したエアコンと扇風機で空気を循環させる方法を使って、部屋の温度ムラを無くせば、

エアコンも正確な部屋の温度を感知するため、必要以上に冷やそうとすることはありません。

その分、電気代を節約できるのです。

 

エアコンの設定に注意

このとき、1つ注意していただきたいのが、エアコンの自動設定です。

温度、風量を固定していると、この方法はあまり効果が出ません。

エアコンを自動設定にすることで、エアコンが自分で温度を判断して、温度や風の強さを調節します。

そのときに、この、部屋の温度のムラを無くすことの効果が発揮されるので、エアコンは自動設定にすることを覚えておきましょう。

 

・合わせて読みたい

扇風機
扇風機のワット数は?1ヶ月の電気代を計算してみた!

続きを見る

おすすめの扇風機

アイリスオーヤマ

シンプルな設計になっており、コストパフォーマンスが抜群です。

とりあえず扇風機としての最低限の機能があれば良い方におすすめです。

 

シャープ

プラズマクラスター搭載で空気清浄、消臭機能が付いています。

臭いに敏感な方におすすめです。

 

ダイソン

羽がない扇風機で、安全でお手入れ簡単です。

最先端な扇風機が欲しい方におすすめです。

 

まとめ

今回は、扇風機とエアコンの併用で、部屋をより涼しくし、そして電気代を節約する方法について解説してきました。

最も押さえておきたいポイントは、部屋の温度のムラを無くすことです。

そうすることで、体感温度も下がり、電気代も安くなり、いいことづくめです。

皆さんも、今回紹介した方法で、冷房製品を効果的に使って、夏を快適に過ごしてください。

筆者おすすめの商品

花粉がつらい時期におすすめです!

暑くなってくる時期、早めの準備がおすすめです!

-エアコン
-, , ,